9月の末に地元の大川小中学校で開催された運動会で
今年も”ふれあい体操”を紹介させていただきました。
グラウンドに集まった地区の皆様の前で
デイサービスの利用者様と小学の部のこどもたちが一列に並んで
足踏み運動や歌体操を地区の皆様と一緒に楽しみました。
身体の動き自体はそれほどハードなものではなかったのですが
今年は子供たちの選曲に合わせた運動ということもあって
雰囲気だけは、結構元気で活動量があるように感じる
そんな運動や体操になりました。
開会式の直後
まだこのあとにラジオ体操があって、それからようやく競技がスタートする
そんな”はじまりのはじまり”のタイミングでのふれあい体操でしたが
終わった後にはすでに肩で息をしている方もちらほら・・・
参加された利用者様たちは、日ごろの練習の成果を披露できて一安心
そして、事前の練習日からすでにノリノリだった子供たちも
大きな声と共に、元気に体操を盛り上げてくれました。
地域と一体となって、地域の活動を盛り上げることに貢献できた今回のふれあい体操
またひとつ、素敵な思い出が出来ました。